どうぶつ健康アドバイス

ADOVICE FOR HEALTH

飼い主さんが知識を持ち、早めに異常に気づくことが大事な家族の一員である動物たちを守ることに繋がります。
少しでも気になることがあればご相談ください。

ワンちゃん

ネコちゃん

うさぎ

ハムスター

フェレット

ことり

イヌ

ワンちゃんの病気予防

dog01

1.検便(腸内の寄生虫を検査します)

小さい子では母親から直接寄生虫が入り込み(胎盤感染)突然便の中に虫が出たり、時には吐いたものの中にいる場合があります。
※ワクチン接種の際、検便料金は無料です

2.狂犬病ワクチン(年1回)

生後91日以降のワンちゃんは 登録・注射をすることが法律で義務付けられています。
登録は一生に一度で料金は3,000円、注射は年に一回の接種で3,000円です。
※動物病院での接種の場合 臨時注射料として750円かかります

3.混合ワクチン(6・9種 どちらか年1回)

ジステンパーやパルボウイルスなど、とっても恐ろしい伝染病からワンちゃんを守りましょう。
子犬では2~3回/年、成犬では 毎年1回注射します。
・6種混合ワクチン(レプトスピラが含まれていません)
・9種混合ワクチン(ダックスやアレルギーを持っている場合は 6種をお勧め致します)

4.フィラリアの予防(6月~11月末)

糸状の寄生虫が心臓に寄生する病気です。蚊により媒介します。
死亡率は非常に高いですが、月1回の飲み薬で予防が出来ます(計6回)。

5.ノミ・ダニの予防と治療(春~秋)

ノミ・ダニがつくと皮膚炎など色々な病気の原因となります。
月1回薬(液体)を体に滴下することで、予防・治療できます。

ネコ

ネコちゃんの病気予防

cat02
うさぎ

うさぎとは?どんな動物?

rabbit01

・ペットショップで見られるウサギはヨーロッパアナウサギが起源とされ、品種改良によって現在約150種類があります
・本来は巣穴を掘って生活する夜行性の動物で明け方と日暮れ頃に最も活発に活動しますが、ある程度はヒトの生活時間に適応することもできます
・性格は一般的におとなしく、従順な動物です

もっと見る
ハムスター

ハムスターとは?どんな動物?

hamster01

・種類は大きく分けて、ゴールデンハムスター、ドワーフハムスターに分けられます。ゴールデンハムスターは古くから飼育されています
・ドワーフハムスターはキャンベルハムスター、ヒメキヌゲネズミ、ロボロフスキーキヌゲネズミの総称で、キャンベルとジャンガリアンはほとんど一緒の種類に近く、場合によっては交雑種のできている可能性があります。ロボロフスキーは最小のハムスターでよく跳ぶため、あまり触らないほうが良いでしょう
・ハムスターは乾燥を好み夜行性です(15~25℃が適温 60%以下が適湿)
・頬袋を持ち、切歯(前歯)は常生歯(一生伸び続ける)などの特徴を持ちます
・寿命は2~3年です

もっと見る
フェレット

フェレットとは?どんな動物?

fellet02

・食肉目イタチ科で発達した臭腺を持つ
・好奇心旺盛で狭いところにもぐり込むのが好き
・夜行性で日中はほとんど寝て過ごす
・寿命は7~8歳といわれています
・暑いのは苦手などの特徴を持つ動物です
(理想温度:15~25℃ 理想湿度:45~55%)

もっと見る
ことり

ことりがこんな時は病院へ

bard02
もっと見る